自分を活かす
進めるべきか、なんとなく迷っていた案件があったのだけど、ある人の動画の言葉がタイムリーすぎて笑った。
「自分を活かす。それが大切。」
だよねぇ。常々そう思ってます。自分を活かすことではない内容だと、薄々気づいていたのよね。だから、案件はストップ。
リセットがてら、近くの天然記念物の「平川の大杉」へ散歩。昔から霊木として大切にされていたそうだけど、この巨木は、祈りそのものなんだなぁ。
そういえば、陰陽五行によると、わたしは「木の陽」。大きな樹や幹のある木
を表すそうな。
帰りに、いつもの電線に、いつもの二羽。多分ウチに毎日やってくるカラスの夫婦、ラーとスー。仲良しこよし、いい感じ。
お散歩タイムは、いっけん何もしていないようでも、豊かな時間なのでありました。
いのちの時間
「あなたのいのちの時間をどう使うか?」。
「あなたのいのちをどう使うか?」と言われるよりも、いのちの時間、と言われた方が、しっくり来る。
わたしは、わたしが大事だと思うことに、いのちの時間を使いたい。
うたや創作にまつわること、大切な人たち心を向けること、ぼんやりすること、眠ること!などなど。
わたしが大切だとは思えないことに、わたしのいのちの時間を使わなければいけない時、相当なストレスになる。
いったい、なんで、こんなことのために?!
張本人は、ひとのいのちの時間を「奪っている」ことに、気づきもしないのだろう。
そして、真逆のことも、しみじみ思う。
あなたのいのちの時間を、わたしに向けてくれている皆さん、いつもありがとう。
近づけるような気がしているのです。
明けましておめでとうございます。
みなさんは、どんな三が日を過ごされましたか?
わたしは、初詣を済ませ、あとはダラダラ過ごすぞー、と決め、
恒例の箱根駅伝を見て、そのあとは本を読んだり映画を見たり。
今日は「ぼちぼち始動しようかな〜」の初日。
なので、こうしてこの文章を打っているわけです。
パソコンに座る前に、
神社→ポスト→ドラッグストアに、歩いて行ってきました。
車社会の地域ではありますが、最近はわざと歩くようにしています。
そうすると、普段見落としていることが見えてきて、オモシロイ。
車で通りなれた道を歩いていると「チチチチチチ」と雀の声、、。
しかも、かなりの人数?の声が聞こえてきます。
声の出どころまで歩いてみると、
一戸建ての長い生垣に、びっちりと50羽ほどのスズメが大集合!
びっくり仰天。
なぜなぜどうして、あんなにたくさんのスズメ?
つい、遠くからスマホで撮影してしまいましたが、
そのお宅を盗撮している人みたいになってしまうので
観察したい気持ちを抑えて、早足にその場を離れました。
菜の花が綺麗に咲いている場所は、
徒歩だからこそ楽しめる小道もあって、大満足。
帰宅後、手帳でちょっと予定を確認。
今年はヒヨコ色の手帳。
菜の花色と言えなくもありません。
日々の出来事も短く記入しているのですが、
手帳を見て思い出しました。
昨日みた映画は「すずめの戸締まり」。
のんびり、ゆったり過ごす、その流れの中で、
新たに感じたり、気づいたりすることが、多くなってきた気がします。
今年は、より「本質」みたいなところに
近づけるような気がしているのです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
落合さとこワールドが、皆さんの心に役立ちますように。
猫の髭と豊かな生活


南阿蘇の地獄温泉(でも天国だった)に行ったあと、かよどんのおうちで夕食を食べ、そのままお泊まり。いやー、よく笑った。
震災後に熊本に移住した彼女。とにかく毎日めちゃめちゃ楽しそう。お金の量はそんなになくても、豊かな生活はできるんだよねぇ。うんうん。
その話とは真逆なのだけど、ビールを飲みながら夕食の支度を2人でしている時に
かよどんが「猫の髭をお財布に入れとくと金運が上がるって友達から教えてもらって、そうしてるんだけど、効果あるっぽいよ。それから、ミーとヤー(かよどんちの猫たち)の髭が落ちてたら拾ってるんだ」と。
へー。猫の髭!いいなーーー!わたしの屋号、猫髭うたたね舎、だしー。
って思ってたら、「おちどん、いる?」と、目の前に置いてあった小さなビニール袋をくれたのでアル。
2024/12/6 ミーさん
発見した日にちと、髭の主の名前が書いてあった。
早速お財布にイン。そして、髭の主の方にお願いいたしまして、お写真とらせて頂きました。8キロ越えで、でかいっ!
想い(祈り)のチカラ
首都圏滞在時のある日のこと。実家を出発した途端「しまった!ストールを持ってくれば良かった!ちょっと寒いかもしれない。ストール、ストール…」。
一つ目の予定を終え(良原リエさんとのシュウマイキングの下見であった)、二つ目の予定、シンガーソングライターのアノアさんのお宅へ。あれやこれやと談笑した後、アノアさんが一言。
「このストール、使いませんか?わたし、今あまり使っていないし、さとこさんに似合うかなぁと思って」と、綺麗な色合いのストールをわたしに。
!!!!
びっくり仰天しました。
もちろん、わたしの今朝の心の葛藤などは知りもせず。ただ、朝、ふっと思い立って用意してくれたそうで。
これは、『私の想いを、アノアさんがキャッチしたに違いない』と、ふたりで大いに盛り上がったわけです。
その後も、ふと思い出した人から連絡がきたり、お仕事の依頼を受けている最中に他の依頼も入ったり、話が想像もしていなかった楽しい方向へどんどん進んだり。
小さなことですが、面白いことが続いている、そんな秋です。
夢のお告げ?「スーク」
昨夜。さぁ夢の国へレッツゴ〜と、電気を消して瞼も閉じて、眠りに落ち始めたところで、頭に浮かんできた「スーク」という文字(まさに、書いたまんま、この文字が現れたのです)。
私にとっては全く馴染みのない言葉で、何のことやら?と思ったのですが、右脳優先でも左脳優先でもない状態で感じたことは、案外面白いことかもしれないワと、寝ぼけまなこを必死で開いて、スマホでググってみました。
「スークとは、アラブ人やベルベル人の世界で、商業地区を言う。」
そうなん?ピンとこないなぁと想いながら、引き続きググっていると、他にもいくつか意味があることがわかりました。
そして、『宇宙生命体としての「スーク」』というハナシを発見!バシャールによれば、スーク文明、スーク人、というものがある、と。
バシャールは、オリオン座近くの惑星エササニに住んでいて、個人ではなく複数の意識が合わさったような存在、と言われています。
バシャールの存在を含め、どの考えを採用するかは、すべてその人次第なのですが、私は「宇宙生命体 スーク」を採用〜!だってその方が楽しそうだもん🪐